最近のお話その2 音楽機器のお話

こんにちは。

最近のお話。今の私の職場はグループホームです。私を前から知っている人はご存知かとは思いますが、私は元・ハード開発勤務、お客様相談室業務、プリント基板CADデザイナーをへて、現・施設ヘルパーという、言葉だけ聞けば今までの仕事の経験役に立ってるのかよ、という生活をしているのですが。

さてグループホーム施設でのお話。この前、利用者に提供する音楽に何かいいのないかな、と考えました。施設にはCDプレイヤーとかDVDプレイヤーもあるのですが、お約束的に、へたってます。読み込みエラーはかなりの頻度で発生し、そして壊れているからといって新品に買い換えたり修理して貰うのも結構厳しい業界なのです。

で。CDなんかの音楽プレイヤーも悪くはないのですが、施設利用者は認知症ということもあり、音楽を楽しむ際、同時に別のこと、例えば映像も楽しんで貰ったり、歌って貰ったりするのが望ましいと言われています。一度に複数の事をすると脳の活性化につながるそうです。この前テレビで太鼓叩きが良いなんてやっていました。

まずタブレットを持ち込んでみました。音楽だけじゃなく映像も楽しめるだろうと。ただタブレットです。映像があっても、集まって3人くらいしか楽しめません。他に良い方はないか、ただしあまりお金をかけずに、と考えてみました。

DVDを焼いてDVDプレイヤーで再生させようとしました。駄目でした。読み込みエラーです。時々動くのがなんともにくらしいです。

施設にあるデジタル備品は大型の液晶テレビくらいです。パソコンは利用者に提供されていませんし、そもそもスタッフもパソコンは得意の人少ないのでそれを実行出来る人間が限られてしまいます。

取り敢えず自宅に転がってる古いノートPCを持ち込んでみました。ノートPCなら今どきのテレビにHDMIで接続できるべー、と思ったらノートPCにはVGA出力端子はありますが、HDMI出力端子がありませんでした。いや確かVGAからHDMIへ変換するアップコンバータが3千円くらいで売ってるはず、とアマゾンさんに注文。テレビに表示出来ました。アップコンバータの仕様上、画面をフルに使うことは出来ないのですが(黒枠がある)、まあ表示は出来ました。この時、実はテレビにはPC用のVGA入力端子があったのですが、気が付いていませんでした。

悪くはないけども、黒枠があることで表示がやや小さくなってしまっている事と、ノートPC(Win10)ということで使える人間が限られるので、じゃあ自宅に転がってるPSvitaTVはどうだろうと考えました。ソニーです。やったことありませんでしたが携帯ゲーム機でもムービー再生くらい出来るはずです。今どきのゲーム機は機能豊富で使ってない人間には難しいのですが、パソコンよりは簡単だべ、と自宅のパソコン経由で動画データをPSvitaTVに放り込み、PSvitaTVを持ち込んでみました。

行けるよ、すごいよ。PSvita同等機だからひょっとしてレクとしてPSゲームも遊ぶこと出来るんじゃね?、さすがにおじいちゃんおばあちゃんが遊べるソフトはないか、いや太鼓の達人にPSP版とかなかったか?。。とか考えつつ、でもストレージが8GBしかなくて、なんでもかんでも動画放り込むってことが出来ません。今使ってないマシンに安くないストレージは買えません(いや、今なら超安いのが中古で転がってたりしないかな。。と期待してますけども)。


で。この時に上に書いた、テレビにPC用VGA入力端子があることに気が付きました。あれ?VGA端子あるじゃん、そういえや自宅のテレビにもあったなぁ。HDMIアップコンバータいらなかったじゃん。。と、じゃあ、今度は施設に転がってるノートPC(Win-XP)をテレビにつなげようとしました。施設でもXPマシンは転がってるのです(デスクトップなら廃棄されてたかもしれませんが、ノートなので山になってます)XPは今の御時世ネットワークにつなげるべきではないと知っていますのでマシンをネットワークに接続せずに、他のPCから必要なものをダウンロードしてUSBメモリで突っ込み、準備完了。

でもVGAケーブルが余ってない。。ええーー。こんなメジャーなケーブルがないなんて、そりゃ今だとそうか。。取り敢えず安いVGAケーブルをヨドバシ.comに注文。購入しました。

さて、VGAケーブルは映像ケーブルです。音声は別のオーディオコネクタがあります。おー?。オーディオケーブルがない。。えー。こんなメジャーなケーブル、1本くらい。。あ、あった、でもへたってる。。接触不良おこしてるぞ。。

取り敢えずノートPCの内蔵スピーカを使います。オーディオケーブルはないと困ることがありそうですし、音楽好きと自称している関係上スタンダードなオーディオケーブルがないのも恥ずかしいですし、注文しておきます。余ってるノートPCで動画閲覧というシステム的には悪くありません。HDMIアップコンバータであった黒枠もなく、見た目は良いです。あとはXPとはいえパソコンなのでスタッフの取扱ですが、PSvitaTVも操作方法は簡単ということもないので(コントローラで操作出来ますが)、勉強会以外の何か良い方法はないか模索中です。設置放置してあるので興味のあるスタッフは勝手に触れるんですが。

ちなみにDVDプレイヤーは実はDVD・HDプレイヤーでした。動画をHDに録画しちゃえば誰でも使えるんじゃね?と思ったのですが、HDプレイヤーの入力端子はコンポジットでした。黄色と赤と白のビデオケーブルです。ノートパソコンやPSvitaTVにはコンポジット出力はありません。HDMIはおろかVGAでさえコンポジットへダウンコンバートが必要です。あー、そうきたかー、と思いました。

さすがお金をかけずにと考えただけあって、残念な環境です。施設長にDVDプレイヤーを買い換えるか修理するよう提言しました。